こんにちは。あんです。
以前にくらべて、改善がされてきたので、経緯を含めて現状報告します。
今までの経緯
- 7月にトラブル発生。激務。
- 8月に抜け毛の多さが気になり始める。皮膚科Aに通院開始。塗り薬をもらう。
- 9月皮膚科A通院。抜け毛量変化なし。頭皮が痛くなる。頭皮にニキビができる。弱い薬に切り替える。
- 10月皮膚科A通院。抜け毛量変化なし。先生の対応の投げやり感?に不信感を覚える。(「これ以上だとステロイド飲み薬を飲みますか?」)
- 11月皮膚科B転院。円形脱毛症についての治療方法について丁寧な説明受け、治療方針を共有する。安心感。
- 12月休職スタート。皮膚科B通院。塗り薬、飲み薬、エキシマ光線療法。
![あん](https://ann-blog.com/wp-content/uploads/2021/02/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.png)
皮膚科Bはやはりよかったです
円形脱毛症の治療内容
毎日
朝と夜(ドライヤ後)に塗り薬を塗っています。
アロビックス外用液とアンテベートローションを混ぜた液体で、よく振ってから使います。
その他、エバスチンという錠剤(アレルギー用)の飲み薬を食後に飲んでいます。
週1回
通院して、エキシマ光線というものを当てています。小型のアイロンみたいなサイズ感のもので、患部に当ててピピっと10秒当てるのを繰り返して光線を当ててます。
レベル感があるらしく、まずはレベル150を2回(週1回×2)。その後の診察で特に問題なしとの診断があり、170を2回(週1回×2)当ててます。
エキシマ光線というものは、私もまったく知らなかったのですが、円形脱毛症やアトピーに効果がある治療法のようですね。
ステロイドではない、治療法は安心感もあります。
現在の抜け毛の状況
今夜、髪の毛を洗ったときに抜け毛が減っているのを感じました。
指にまとわりつく髪の毛の量が少なくなっています。もちろん、抜け毛は多いのですが、以前は束のようなものが指に絡みついていて、ゾッとしていたのですがそれがありません!
嬉しい!!!
仕事から離れて約10日。
もちろん、各治療の効果もあるけれど、ストレスなく規則正しい生活ができていることが一番でしょう。
以前は、平日は毎日コンビニごはんで、週末くらいしか食事を作ってなかったですからね。
今は、病院ついでにたまにランチすることはあっても、ほぼほぼ家で食べてるのは大きいです。
この調子で今度は髪の毛が生えてきてくれればなぁ。4か月抜け続けた頭はかなり悲しい状況です。
年末、両親に会うときにどうやってごまかそうか。。(同じ市内なので、さすがに会わないという選択肢は厳しいのです)
以下、頭皮画像注意↓↓
現状の状態です。
![](https://ann-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/DSC_0009-576x1024.jpg)
![](https://ann-blog.com/wp-content/uploads/2021/02/d26e828f5c6468ef5a10dd40b83e5078-300x158.png)