お金のこと傷病手当金とは?対象者・申請方法まとめ。 私が休職していた3か月のうち、1か月を欠勤扱いとしていましたので、その期間の傷病手当金を申請しようと思います。傷病手当金は国民健康保険に一定期間以上加入している会社員だと受け取れるものです。 2021.03.06お金のこと
お金のことマンション購入に必要な現金について|自己資金と頭金は違う マンション購入時には、自己資金が必要です。頭金を含む物件取得に必要な現金が自己資金です。私が実際に支払った現金についてまとめてみました。頭金0円でも、現金は一定金額必要です。ぜひ、参考にしてください。 2021.02.26お金のことすまいのこと
お金のこと【2021年】ふるさと納税を楽しみましょう 2021年もふるさと納税を楽しみましょう 2021年始まりましたが、今年のふるさと納税は何を頼まれますか?会社員にとっての数少ない節税対策であり、お楽しみも多いふるさと納税。 この記事では、そもそもふるさと納税って?と... 2021.01.23お金のこと
お金のこと【令和2年分確定申告】医療費控除を行って所得税と住民税を取り戻そう 確定申告で医療費控除を行って所得税と住民税を取り戻そう 年末調整を会社でしてくれるサラリーマンにとっては、なじみの少ない確定申告ですが、せっかくの税金を取り戻せるチャンスです。 我が家はフルタイム勤務2人、子なしのため、税金と... 2021.01.11お金のこと
お金のこと【価値の低い広告枠:コンテンツが存在しない】を解消してGoogleアドセンス審査に合格しました GoogleAdSenseに合格して、少しでも収益化したい!っと思って、ブログを始めた人も多いと思います。私もその一人です。 私もこんな日常ブログでも、なんとか2回目で合格することができたので、参考までに対策内容をご紹介したいと思い... 2021.01.03お金のこと
お金のこと【家計管理/貯金】30代DINKsのお財布事情 【家計管理/貯金】30代DINKsのお財布事情 結婚して数年。いつの間にやら30代後半。 別に子供嫌いなわけではありません。ただ、子供がいない共働きなだけです。 子供がいないからこそ、ふるさと納税の使用用途は「子... 2020.12.29お金のこと
お金のこと年間200万円貯金達成!コツコツ増やすポイントは「ほったらかし」 年間200万円貯金達成!コツコツ増やすポイントは「ほったらかし」 なんとか、資産を前年比+200万円達成できました。 私の個人資産のみですが、なんとか今年も前年比+200万円達成できました。(12/26時点) 投信信託が... 2020.12.26お金のこと
お金のことKindleUnlimitedを3か月99円で契約してみた(解約方法も記載あり) KindleUnlimitedを契約してみました 2020年12月1日、Amazonのブラックフライデー&サイバーマンデーで、KindleUnlimitedが3か月99円なことを知り、休職期間に読書したいと思って慌て... 2020.12.02お金のこと
お金のことワンストップ特例制度が使えないかも!? ふるさと納税のワンストップ特例制度について ワンストップ特例制度は一定の条件を満たしていると、確定申告しなくていいという確定申告に慣れてない会社員のお助け制度。 私も例年は面倒なので、ワンストップの対象範囲になるようにふるさと... 2020.11.16お金のこと
お金のことふるさと納税どうしよ。 もうすぐ2020年も終わりますね。 年末調整の時期ですが、そろそろ私にとっては、ふるさと納税のラストスパートの時期です。 私のふるさと納税の定番 私のふるさと納税の定番は、 夏は牛肉、乳製品 冬は魚介 ... 2020.11.15お金のこと