こんにちは。あんです。
今は金利も低く、頭金なしでもフルローンというワードもよく聞きます。
マンション購入に必要なお金って、物件価格以外にもある程度必要ってご存知でしたか?
当然知ってるよ。という方もいらっしゃるかと思いますが、私は想定以上に現金が必要でびっくりしました。
今回は、我が家のマンション購入の事例を元に、マンション購入検討時に知っておきたいお金についてお伝えします。
頭金と自己資金って何が違うの?
頭金とは物件価格の一部として支払う費用で、「物件価格ー頭金=借入額(ローン)」になります。
自己資金は頭金を含んだ、不動産購入用に必要な現金です。
頭金0円、月々返済額◇万円!
という広告よく見ますね。
でも、実際には頭金0円だとしても自己資金は必要です。
実際に我が家が物件取得に際して、ローン以外に支払った現金が300万以上が必要になりました。(+追加の頭金を入れています)
こまごまと出費があるので、余裕を持って資金は準備しておきたいですね。
物件の引き渡し時までに必要な自己資金の内訳

1.物件申し込み金
数万円(我が家は5万円)
これは、不動産会社に対して「この部屋を別の顧客には売らないでください。」というためのお金です。
ない場合もあると思います。(我が家は入居が始まっているマンションを購入したため)
2.手付金
物件価格の5%(相場は5~20%)
正しくは、1,2合わせて物件価格の5%を支払いました。
これも不動産会社に支払いします。
これは、今後買主が何等かの理由で物件取得が困難になった際には違約金となります。逆にローン審査が通らず不履行の際には返却されます。
手付金は、このまま何もなければ物件の頭金という扱いになります。
3.契約時に必要な印紙代
不動産会社に1万、ローンを組む時に2万円分が必要です。
4.諸費用
物件価格の3~5%
物件登記料、修繕積立基金の一括払い、数カ月分の管理費修繕費などです。
少し多めに事前払いをし、後日一部返金がありました。

6.火災保険料(地震保険)
費用は契約内容によって異なりますが、ローンの融資実行時には必要ですので、その前までに支払いが必要です。
火災保険は10年分(地震保険は5年分)で契約されると思われます。
1年分で計算すれば、決して高い金額ではないですが10年分になるとそこそこの金額になるので注意が必要です。
7.実印&印鑑登録
各種契約には印鑑登録された印鑑での捺印が必要になります。
登録自体は数百円です。
既に車などを購入されている方は持っていらっしゃる方も多いと思いますが、実印を事前に用意する必要があります。
マンション購入を検討始めた時には印鑑登録の準備はしておくのをお勧めします。
せっかくだからちょっと良い印鑑を作りたいですよね。
わたしは、吉印堂さんで作りました。これらの費用はローンの融資を受ける前に必要になるお金です。現金での振り込みが必要になります。
特に、手付金は物件価格によりますが百万単位の金額になりますので準備をしておきましょう。
物件価格の10%くらいは、現金があった方が安心です。
一番大事!住宅取得に係る税金

税金についてはうっかり~は許されないので注意が必要です。
不動産取得税
取得時に1回だけ払えばよい税金です。不動産取得後数カ月後に、納税通知書が届きます。
ただし、不動産取得税については軽減措置を受けられます。
軽減措置が受けられる建物の要件
- 床面積が50m2以上240m2以下
- 取得者の居住用、またはセカンドハウス用の住宅
- 1982月1月1日以降に建築されたもの、または新耐震基準に適合していることが証明されたもの
軽減措置については、各都道府県の物件地を所管する税務署に申請書の提出が必要です。
詳細は、都道府県のホームページをご確認ください。
固定資産税
毎年支払いが必要です。金額は、お住まいの土地の評価価格に依存します。
また、建物が立って5年間は軽減措置があります。(4割減くらいでした。)
4月上旬に払い込み用紙が届きます。
また、固定資産税に関しては年4回の分割払いも可能です。
我が家は2月引き渡しだったので、早々に来た!!って感じでした。
新生活のために必要なお金
引っ越し代金
引っ越し必要ですよね。
相見積もりは必ず取りましょう。
家具、家電
新しいおうちにある家具を購入したり、部屋数に合わせてエアコンを購入したりと新生活スタートに向けて夢があると思います。
引っ越し前に家具をそろえたり、フローリングにコーティングしたりされる場合には、それらのお金もかかります。

ローンの金額下げたいから、ギリギリまで頭金を入れてしまうと
せっかくの楽しい新生活に向けた現金が足りなくなる恐れがありますね。
まとめ
不動産を購入するって人生に何度もあることではないと思います。
私自身なんとなく必要だとは思っていたものの、なんとかなるでしょーと進めてしまった部分があるので、いろいろ足りてよかったです。
特に、会社の財形貯蓄を一部取り崩して使用したのですが、申請から振り込みまで数日かかりました。
もともと財形貯蓄の使用を予定している方は、早めに申請を出しておくことをお勧めします。
頭金用にある程度資金は準備はしていましたが、このタイミングでお金が必要なんだ!とか。
引っ越し代金とか当然かかるのですけど、マンション購入を頑張っているときって頭から抜けちゃうんですよね。
必要な時に慌てないように、余裕を持った資金作りをしたいですね。

いろいろお金かかりますよねー。
新生活で使いたい小物やおすすめアイテムを紹介してます↓↓


コメント