こんにちは。あんです。
皆さん、自宅でのお昼ご飯どうされているのでしょうか?
在宅勤務(テレワーク)が多い私にとっては、お昼ご飯は簡単に済ませたい。
でも、量が少ないとお腹が空いちゃうし、栄養バランスがとれた食事もしたいという悩ましい問題です。
今回私は、ミールキットでよく広告に見る、GreenSpoonを購入してみました。
初回割引があって、野菜たっぷりの割にお手頃価格で購入できたのも大きかったです。
在宅勤務時のお昼ご飯に求める条件
ちなみに、私が仕事のときのお昼ご飯に求める条件は3点です。
簡単に作れること(正直、調理はしたくない。レンチンまで)
そこそこボリュームがあること(カップスープ1つは、すぐにお腹空いちゃう)
外出しなくていいこと(目の前のスーパーに行くのも面倒・・・)
あとは、栄養も気にしつつ、といった感じ。
在宅勤務の最初の頃は、簡単にパスタを茹でて、レトルトソースをかけて程度の調理もしていましたが、そもそも1時間しかない昼休みの時間に、お湯を沸かして、パスタを茹でて・・・としていたらあっという間に半分過ぎてます。
できれば、軽くストレッチしたり、せっかく家にいるのだからお昼寝もしたい。
お昼のレパートリーにも限界が・・・
もちろん、前日のお夕飯の残りがあれば、それを食べるのですが、残り物がないことも多く、レパートリーにも限界があります。
通常は、ゆで卵を味玉にして保存しておくことが多いので、ご飯+納豆+味玉+フリーズドライスープ、なんとなく許されている(誰に?)気持ちになるご飯にしてしまうことが多いです。
冷凍うどんを茹でて、同じく冷凍保存してあるきのこ類と卵を入れてみたり。
あとは、ふるさと納税で返礼品としてもらった、角煮まんを食べたりします。(1個じゃボリューム不足なので、ご飯の代わり)
角煮まんは、ちょっと小腹がすいたときにも食べられるのでおすすめです。
とはいえ、もうちょっと体によいものでレパートリーを増やしたいなと思っていました。
気になっていたのは、よく広告でみるナッシュとグリーンスプーン。どちらも冷凍食品で、食事サポート的に使えるというものです。
ナッシュは、1つ1つが同じ形の容器になって、冷凍庫で保存するのにすっきりしそうだなと思ったのですが、今回はパッケージが可愛いグリーンスプーンを購入してみました。
GreenSpoon(グリーンスプーン)って?
名前の通り、野菜がたっぷりの冷凍食品です。
とはいえ、野菜だけではなくて、メイン食材がハンバーグだったりして、付け合せに野菜があるといったものもあります。
サイトを見たときの感想は、種類が多い!!ということです。
料理カテゴリーも、メインディッシュ、ライス&パスタ、スープ、サラダ、スムージーとなっています。
スムージー以外は、約5分間電子レンジで解答するだけ。(スムージーは、ミキサーが必要です)
味付けも、和食、洋食、中華、エスニックのメニューがあります。
サイトの写真もきれいで、食欲がそそられました。
GreenSpoonは美味しくないって本当?悪い口コミも見つつ・・・
購入する前に、口コミなどを調べて見ると値段の割に美味しくないという意見も当然あって、悩ましかったです。
味が薄いとか、美味しくないとかって主観すぎて・・・。
冷凍庫がパンパンになるというマイナス意見はその通りでした。
一人暮らししていたときの冷凍室が小さい冷蔵庫だと、すぐにパンパンになりそう。
冷凍庫に余裕がないご家庭は空きを作ってから購入しないと大変かもしれません。
GreenSpoonを早速購入してみましたよ
早速、GreenSpoonを購入してみました。
1回の購入数としては8個、12個、20個の枠があって、その枠内で好きなメニューを選べます。
私は、今回12個セットで購入。20個セットが一番割引率が高かったのですが、さすがにいきなりの20個は勇気がいります。
写真をスクロールしながら、どれも美味しそうで悩ましい。
せっかくなのでできるだけ満遍なく頼み、申込み!
申し込み時に、次回の周期を選択する必要があります。
とりあえず、4週間間隔(一番長い)を選んでクリック。
初回が届いたあとにサイト上で、次回をスキップする、一時停止するなどを選べましたので、私は届いてから一旦停止しました。
次回周期がきた場合、同じメニュー+メニューが入れ替えになっていたものはランダムで選ばれたものが送られてくるようです。
GreenSpoonの調理はレンジでチンするだけ
さっそく届いたものをいただきます!パッケージが可愛くてテンションがあがります。
解凍は、レンジで5分チンするだけ。とっても簡単です。
袋の後ろに解凍方法が書いてあるのですが、袋から出す前によくほぐすのがポイントです。
ほぐしが甘いと解凍むらができてしまいますからね。(経験談)
あと、スープはそのまま解凍するものと、お水または牛乳を入れて解凍するものがあります。
野菜たっぷりなのが嬉しい。
GreenSpoonの味は、本格的で美味しかった
和食、洋食、エスニック、中華といくつかの味を食べて感じたのは、味は本格的だということ。
あと、GreenSpoonの名の通り、野菜がたっぷり。
一人前の食事で、複数種類の野菜を食べるのって結構大変だし、それが簡単にできるっていうのはとっても嬉しい。
エスニック、中華を食べて感じたのは、家では作れない本格的な調味料の味がするということ。
少なくとも、我が家のキッチンには八角とかないし。
その分、食べ慣れない苦手な味のものがあるかも。
美味しくないというレビューがあったのもそういうことかな?味が薄い感じはなかったです。
和風ハンバーグとか、洋風のトマトスープとか子供でも美味しく食べられそうな食べやすいメニューもあれば、エスニック系のカレーとか、中華炒めとか、辛くなくても香辛料にクセがあるメニューもありました。
私はどれも美味しかったですー
新しい味にチャレンジするもの楽しいですね。
ボリュームとしては、わたしはメインでもスープでも、野菜やお肉がたっぷり入っているので、単体でお腹いっぱいになりましたが、これだけでは物足りない人は多いかも。
ご飯とかパンの主食をプラスするとちょうどいいと思います。
お値段が1食840円。
ちょっと高いけど、野菜のボリュームと食べる手軽さと罪悪感のなさ。
最初は初回割引だけで解約しようと思って、一旦停止したのですが、
残り2食くらいになってやっぱりまだ頼みたくて、再開してしまいました!
初回価格はお得なので一度試してみる価値はあると思います。