こんにちは。あんです。
日常がマンネリしてきて、ちょっと新しいことを学んでみたいなと思うことはありませんか?
がっつり勉強するのは時間ないけど、今まで気になっていたことを概要だけでも学びたい。
今まで、やってきたことを一度体系立てておさらいしたい。
そんな時にUdemyは最適です。
周囲の人達がのんびりしている間に、Udemy

ちょっと、ITに興味のある人から、スキルアップを目指す人まで幅広く学べます。
Udemyとは?
Udemy
全世界で約4000万人以上の受講者がいます。
講座のカテゴリーとしては、開発、IT・ソフトウェア、データサイエンス、エクセル、マネージメント、マーケティングなどをメインとしていて、主にエンジニア向けのサービスになります。
プログラミング言語などの開発系が多くはありますが、資格取得用の講座もあり、私もUdemyの講座を使って、AWS-SAAに合格しました。

今の仕事に役立つ技術をさらにスキルアップしたい人、初めての技術にチャレンジしたい人、幅広く対応しているサービスです。
IT業界に興味のある方、学びたいなと思っている方なら、ひとつは必ず興味のあるジャンルに出会えます。
Udemyセール期間はいつから?
Udemyでは、定期的にセールを実施しています。
セール期間をうまく活用すると、通常1万円以上の講座が千円台から受講することができるので、この期間を見逃さないように注目していてください。
直近のセール情報
■ セール
日程:2022/6/27(月) – 6/29(水)
格安になる上に、30日間返金保証も付いてるので安心です。
Udemyのおすすめ講座は?
Udemyはたくさんの講座があるので、選ぶのが悩ましいですね。
私のおすすめ講座をご紹介しますので、参考にしてください。
IT初心者向け
今人気のAI、Pythonが学べるコースです
みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習 【2021年最新版】
なんだかんだでExcelが使いこなせると便利ですよね。
【初心者から上級者まで】1日で学べるエクセルの教科書 マスターコース
スキルアップしたい人向け
パブリッククラウドを理解したいなら一番お勧めです
これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座(SAA-C02試験対応版)
プロマネを目指すなら
「PMP®認定試験」で一発合格を目指す! 効率的な試験対策のための戦略コース (2021) アジャイル対応
ブロガーさん向け
WordPressを体系立てて理解したい時に。
【プログラミング不要!】2日でできるWordPress超入門
HTML,CSSを学んで独自デザイン性の高いサイトを作りたい方へ
【最新2021】HTML5、CSS3をマスターして、未経験からWEBデザイン・エンジニアを目指す 実践マスターコース
Udemyの講座は、1つ1つのクオリティが高く、自分の興味のある分野をピンポイントで学ぶことができます。
仕事で使っている知識を補強したり、新しい分野の幅を広げたり、講座のレベルも初心者向きからあるので、周りとちょっと差をつけたい。新しい技術を習得したい人にピッタリ。
各講座のレビューが付いているので、それを見て講座を選ぶのもよい思います。
なにせ155000以上の講座があるので、サイトを見てまわるだけでも、楽しいですよ。
まとめ:Udemyのセールはお得だけど・・・
Udemyは、セール期間に講座を購入するのが一番お得なことは間違いありません。
1,2万円するコースが90%引きになっていることも多々あります。
ただ、頻繁にセールを行っているといっても自分の受講したい講座が必ずしもセール対象になっている保証もありません。
タイミングを逃してせっかくのスキルアップしたい自分のやる気スイッチを自分自身でオフにしないようにしてくださいね。

コメント